立体駐車場管理人の考えごと
偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え
今日から3連休。3連休の初日は結構混雑したりする。ビジネスホテルにもかかわらず、家族連れが多かったりする。
家族で来るのは一向に構わないというか大歓迎なんだけど、背の高いクルマが多いんだよな。
今日もきっとハイルーフ車のスペースから先に満車になると思う。
と言うわけで、今度僕が、自分の車を買うとしたら、絶対に車高1550mm以下のセダンを購入しようと心に決めている。(いつになることやら)
勤務 お助け番 僕の中では、昨日梅雨明けした。
最近、夜(21時以降)にやたらとお腹が空く。で、ついつい何かを食べてしまう。
昨日は、食パン8枚を一気に食べきった。おかげで今すごく胃がもたれていたりする。
これから早番だっていうのに、とても気持ちが悪い。
でも、少し歩けば治る(忘れる)かもしれないな。
勤務 早番
今日は一日中霧雨が降っていた、梅雨らしい天気の日だった。おまけに蒸し蒸ししていて、かなり不快指数が高い日だった。
ここ何日間は雨が降っているんだけど、近くを流れる川の水量はとても少なかったりする。もしかして山の方では雨が降っていないんだろうか?
水不足とかにならないよな。
勤務 早番 やっぱり満車になっていた。
最近、仕事になれてきたせいか、立体駐車場の管理人の仕事をこのまま続けてもいいのかどうか、なんてことを考えるようになった。
僕自身は、この仕事を続けたいのだけれども、僕だけではすまないことなんかがいろいろあるし。
中学生の時、担任の先生からどんな仕事に就きたいかと聞かれた時に、僕は迷わず「楽な仕事」と答えた。
でも実際に社会に出て働いてみて、「楽な仕事なんてないな」と思っていた。
けれど今の仕事、駐車場の管理人は、はっきり言ってとっても楽な仕事だと思う。僕が理想としていた仕事にかなり近い。
まあ、その分収入は少ないけれど。
上記の記事は、「仕事がいやになったとき」のエントリー以前に下書きしていたモノだったりする。
アップせずにおこうかと思ったけれど、もったいないからアップしておく。
勤務 お助け番 暇
明日(正確には今日)は早番 まだ起きているから僕の中では日付は変わっていない。
出来事・お客さんとの会話 (210)
今日の仕事・操作 (193)
携帯から(モブログ) (427)
自動車 (13)
忍者ブログ・デザイン変更等 (38)
分類できず (15)
駐車場 (6)
入庫不可なクルマ (2)
過去記事まとめ (1)
メモ書きより (5)