忍者ブログ

立体駐車場管理人の考えごと

偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え

2025年02月03日 月曜日 04時51分23秒
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年05月07日 月曜日 05時47分38秒

早番の勤務は、朝起きた時点で半分終わったものだと思っている。

現時点では、昼ご飯も作ったし、出勤の準備も出来たので6割は終わったようなものだ。

この記事を投稿すれば、帰ってきてから楽が出来るな。(笑)


勤務 早番 雨があがった!

PR
2007年05月05日 土曜日 00時38分49秒

今日は疲れた。
こんなに疲れたのは、なんだか久しぶり。

結構スタミナには自信がある僕が疲れるなんて...。
まあ、いろいろ有ったって事になるのかも。^^;

1つ提案が。

客室の2/3、いや半分でもいいから、専用の駐車場を確保しておいた方がいいと思う。
満車の駐車場に「停めてください」なんて案内するのは、やっぱり変だよな~。


※こんな風にぼかしておけば、分かんないだろう。(^^ゞ

2007年05月04日 金曜日 06時29分22秒
勤務 遅番 明日は休み。

今日はとても忙しくなりそうな予感。
とりあえず、気を引き締めつつ、楽しんで接客しようと思う。

本題へ。

もう5月になってしまった。

ハローワークで、この立体駐車場の求人を見つけたのは、去年の5月20日頃だったと思う。
面接日は、僕の記憶が正しければ5月28日だったと思う。

何で覚えているかというと、ハローワークの窓口に、面接の申込みをしたその日が、最初で最後の面接日だったから。

よ~く考えると、笑っちゃうようなタイミングだな。(^^)
もちろん、面接時間は夕方16時頃からで、僕が一番最後だったらしい。

ホント、人生って何が起こるか分からないもんだ。
1日でもずれていたら、こうしてブログを書く事もなかったんだろうな。

もし今のパートをしてなかったら、今頃何をしてたんだろうか?
って、分かりっこないよな。
2007年04月23日 月曜日 09時49分02秒

金土日の勤務はとてもおいしい。
とにかくお客さんが来ない!って喜んでいたら、いけないのだけど。

もちろん昨日も暇だった。

日曜日の夜っていうのは、普段と違ってとても静かだ。
走っている車の数、特にタクシーの台数がとても少ない。

みなさん月曜日から始まるお仕事に備えて、ゆっくりしているんだろうな。
でも僕は、みんながゆっくりしているときに働いている。(暇だけど(^_^;)
なんか不思議な感じ。

駐車場の前の道路に出て、街の景色を眺めて見ると、いろんなことを感じることが出来る。
そしていろんなことを考える。

具体的には...、次から次へと、いろいろ考えるので覚えていない。(笑)
何言ってんの?って感じだな。


今日はお休み、しかも月曜日...。
『月曜日が休み』っていうのが、たまらないくらいうれしい。(^^ゞ

2007年04月07日 土曜日 17時14分44秒
昨日、ランドローバーのフリーランダーに乗ってきたお客さんがいた。
このお客さんが、去年一度利用(入庫)したことがあるのを、僕は覚えていた。

だから入庫出来ると判断して案内をしたのだけれど...。
他のおじさんだったらどうなっていたんだろうか?と心配になった。

基本的に四駆のオフローダーは、重量オーバーで入庫不可の車両が多い。
なので、輸入車のそれっぽい車が来たらお客さんに確認するようにはしている。

部屋に戻ってからフリーランダーのサイズを確認してみたら、現行モデル(フリーランダー2)は幅が1910mmなので入庫不可だった。

昨日のお客さんのは1つ前のモデルで1810mm...。
これじゃやっぱり覚えきれないな。

そんな訳で、入庫できない車両のサイトでも作ってみようかと思ってしまった。
携帯から確認できればとっても便利なので、チビチビやってみようかな。


昨日 勤務 遅番
今日はお休み
2007年04月05日 木曜日 06時02分10秒
今、天気予報を見ている。

今日は二十四節季のうちの『清明』とか言うやつらしい。
初めて聞いたな。(^^ゞ

そんな訳で、今日も清く明るくって感じ...似合わないな。


勤務 早番 変なお客さん大歓迎!(笑)
< 古い記事  ホーム  新しい記事 >
プロフィール
僕です
名前:tookitio
性別:男性
職業:立体駐車場の管理人
趣味:自動車ウォッチング
HP:pat*pat
スポンサード リンク
ブログ内検索

このページの先頭へ

忍者ブログ [PR]

給料日前 金欠 ロト6予想 自動車保険インターネット割引 秋田のホームページ制作
© 2006-2017 立体駐車場管理人の考えごと Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP / Revised the tag by tookitio