忍者ブログ

立体駐車場管理人の考えごと

偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え

2025年02月03日 月曜日 04時54分18秒
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年03月29日 木曜日 11時37分39秒
明日はお休みということで、毎回遅番の勤務がやってくるのを楽しみにしている僕。(^^ゞ

まだ出勤前だというのに、もう気分は『お休み状態』。
天気もいいし、心はルンルン。(死語)

そんな訳でこれから夕飯のおにぎりを作るところ。


勤務 遅番 変な客が来ませんように  無事故の方が大切だな。
PR
2007年03月26日 月曜日 22時56分39秒
最近の僕、なんか仕事に対して「だらけ気味」のように感じる。

一番張り合いのある遅番の勤務が、祝日と日曜日に当たって仕事らしいことをしていないからかもしれない。

理由はどうあれ、ちょっとまずい事だと思う。
こんなときに失敗を犯す可能性が高い。

そんな訳で気合を入れるために、テクノラティの登録画像を変えてみた。
って、大した事ないな。(笑)


昨日 勤務 遅番 入庫数 10台...
今日はお休み

僕の影
2007年03月19日 月曜日 23時56分10秒

去年の暮れ、近くのホテルが閉鎖した。

はっきりとした理由は分からないけど、僕が働いているホテルの影響はかなりあると思う。

そこのホテルにも立体駐車場があって、その管理は僕がお世話になっている会社でしていたようだ。

ちなみにホテル開業時、応援に来てくれた人がいたんだけど、その人は閉鎖したホテルで勤務していたと思った。

ホテルの駐車場という同じ境遇で働いていた人からのアドバイスはとても参考になった。


それと、まだホテル開業前に研修でお世話になった駐車場のおじさんも辞めてしまったみたいだ。

ついこの間、そこの駐車場の前を通ったら、そのおじさんの姿がなく、見かけたことのない人が1人いて案内をしていた。

僕は研修時に、そのおじさんといろんな話をして、たった2日間のあいだに、いろんなことを学んだというか考えさせられた。

詳しいことは書かないけど、今の僕の考えに影響があったのは事実だ。

たぶん傍から見ると、ほとんど意識されることのない人達なんだろうけど。

でも僕の中ではかなり影響のある、忘れられない人達だ。

僕もこんな『人』になれたらいいな。

ちょっとヘビーだな。(^^ゞ


勤務 お助け番 変な客はいなかった

2007年03月17日 土曜日 14時15分53秒

Yahoo!カテゴリーに登録されてから約1週間。

やっと落ち着いてきた、僕じゃあなくてブログへのアクセスが。

ca.jpg

正直言ってちょっと怖かった。(笑) 恐るべしヤフカテ!

まあ、何事も経験ですな。


勤務 遅番

2007年03月12日 月曜日 06時07分40秒
これから出勤。

風が強くて歩くのが大変そう。

こんな天気の日はやっぱり憂鬱だな。

ただ雪があまり降っていないのと、出庫台数が少ないからから、まだマシなんだけどね。

そんなわけで行ってくるか。
2007年03月11日 日曜日 12時17分45秒
今日の勤務、日曜日だから駐車場が暇だということは分かっている。

そもそも、ホテルを利用するお客さんが少ないからなんだけどね。

そんな訳で、「日曜日の『お助け番』は必要ないんじゃないか?」っていう議論が、僕等管理人の中でお題に上ることが多くなった。

満場一致で賛成、承認可決されたんだけど、僕等を管理している人には、なかなか切り出せない話なのだ。

たぶん、ホテル側と僕等が所属している会社との契約で決まっている事だと思うので...。

そういうところまで影響するようなお話しは、いくら人生経験豊富なおじさんたちでも、なかなか言い出せないようだ。

まあ、休日のお客さんの数は、季節にも左右される不確実なことだと思うので、必ずしも『暇だ』とは断言できない部分も有るのは事実だ。

だから、当分はこのままの勤務体勢なんだろうな。

でも今日は暇だと思う。(笑)


勤務 お助け番。
< 古い記事  ホーム  新しい記事 >
プロフィール
僕です
名前:tookitio
性別:男性
職業:立体駐車場の管理人
趣味:自動車ウォッチング
HP:pat*pat
スポンサード リンク
ブログ内検索

このページの先頭へ

忍者ブログ [PR]

給料日前 金欠 ロト6予想 自動車保険インターネット割引 秋田のホームページ制作
© 2006-2017 立体駐車場管理人の考えごと Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP / Revised the tag by tookitio