立体駐車場管理人の考えごと
偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え
この間の水曜日、僕はてっきり土曜日だと思っていた。(^_^;
うそ臭いと思うかもしれないけど本当だ。
いや、本当にそうなんだってば!
この話を、同じ時間帯に働くおじさんにしたら、やっぱりそうだった。
そのおじさん、全く曜日の感覚がなくなってしまって、奥さんに呆れられたそう。(^_^)
一種の職業病かな。(笑)
勤務 遅番 明日は休みだ~ヽ(^。^)ノ
新車の場合、各自動車メーカーのサイトを見れば、車体のサイズを確認できるので、立体駐車場への入庫可能、不可能が分かる。
問題は昔の車。
車体の3サイズ(全長・全幅・高さ)と重量はcarviewやカーセンサーnetなどのサイトで確認できるけど、フロントのオーバーハングなんかは知る事ができない。
普通は新しくなれば車体もでかくなるから、旧型の車は入庫可能な場合が多い。
でも、現行サイズは入庫可能だけど、1つ前の型はダメっていう車種もあるんだよな。
最近、立体駐車場入庫可能不可能用のサイトでも作ってみようかなと思っている。
でも面倒だな。(^^ゞ
パートの僕が、そこまでやらなきゃいけないんだろうか?(笑)
だって、今日1日頑張れば次の日が休みだからね。
今日は水曜日だから満車だろうな。
でも明日は休み。
ちなみにトイレを借りてるデパートも休み。
そんな訳で、頑張って行ってきますか。
勤務 遅番 変な客はこないと思う
昨日クレームをくれたお客さん、出庫するときはおとなしかった。
まあ一晩たったから冷静になったんだろうな。
さっさと出て行った瞬間、「もう来ないでね」って思った、冗談だけど。
そして、原因を作ったもう一人のお客さんは...相変わらずトロかった。(^_^;
女性が1人でやってきて車の出庫を待っている。
その女性、車が出庫出来る状態になっても乗ろうとしない。
逆にホテルの入り口の方を見ている。
もしかして誰かを待っているのかなと思ったら、例の男性だった。(-_-;
僕はもう、何も言うことはない。
勤務 早番 変な客は...クレームの原因を作ったあんただ!(笑)
最近暇なときが多い。
ここのホテル大丈夫か?...ってこの下書き、僕らを管理する責任者に見られてしまった。(^^ゞ
まずい...。リストラされるかも。(^_^;;
でもいいや、駐車場の管理人をやって、ある程度接客には慣れたから、スーパーのレジ係りくらいなら出来ると思う。
理想は雀荘の店員だな。(笑)
実は知り合いからコンビニのお手伝いをお願いされている。
コンビニ経営の申込みをしたらしく、開店の連絡を待っている状態なんだとか。
以前その人に「コンビニの経営だけは止めたほうがいい」と話したはずなのに...。
それでも申し込んだということは、かなりやる気が有るという事なんだろう。
やる気があるってことは良い事だと思うので、気が向いたらお手伝いしようかな。
ちなみに僕は深夜要員らしい。(・_・;
にしても、ずいぶん気の早い話だよな~。
勤務 お助け番
出来事・お客さんとの会話 (210)
今日の仕事・操作 (193)
携帯から(モブログ) (427)
自動車 (13)
忍者ブログ・デザイン変更等 (38)
分類できず (15)
駐車場 (6)
入庫不可なクルマ (2)
過去記事まとめ (1)
メモ書きより (5)