立体駐車場管理人の考えごと
偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え
前からやろうと思っていた、ページ内リンク スムーズスクロールを設置してみました。利用したのはKAZUMiX memoさんで公開されているものです。
スクリプトファイルをアップして、headerにそれを読み込むための記述を1行追加するだけなので、とても簡単に設置することができました。(さっさとやれば良かった(^^ゞ)
勤務 今日もお休み 早く昼寝をしたい。
前からlightbox風の画像ポップアップ表示を導入したいなと思っていたんですが、今日やっと重い腰を上げてセットに着手しました。
今回はlightbox plusをアレンジした、Drk7jpさんの表示方法を使ってみました。
こちらを選んだ理由、それはDrk7jpさんと同じです。
というわけで、そんなに時間も掛からずに無事完了。
30分もあればできることなのに、今まで放っていた自分に反省です。ぺこり (・_・)(._.)
勤務 お休み 生活のリズムを変えるぞ!
少しでも入力を楽にするために、テンプレートを変更した。
変更箇所は、トップページから『続きをよむ』をクリックした時に、追記部分に飛ぶとようにした点。
それと、個別エントリーに飛んだ時点で、区切り線(hrタグ)と副題(続きを読むのタイトル)を表示するようにした。
これまでは、いちいち追記の部分に上の2つを入力していた。(^^ゞ
とても面倒だったので、いつかやろうと思っていたけれど...。
ただ問題もある。
これまで入力していたそれも表示されるので、区切りと副題が二重になってしまうという点。
うーん、どうしよう、一旦このブログの記事をエクスポートして、それらの部分を置換し、戻してやるという方法が一番楽なのかな?
Internet Explorerで表示した時にサイドメニューが白くなる現象に悩まされていたけど、なんとか修正することができた。
原因は、div class="plugin_data"というdivタグ。(だと思う)
このdivで括られたリンクが多発していたというか、忍者ブログのプラグインをデフォルトのまま使っていると必ず挿入されてしまう。
いわゆるdiv病(死語?)というやつか?強制挿入だからちょっと違うか。
というわけで、表示をONにしているプラグインの中身を全部いじった。
なんで気がついたかというと、ブログ内検索と過去の記事だけは白くならずに残っていたから。
この2つは、以前プラグインのHTML部分をカスタマイズした時に、div class="plugin_data"を外しても表示に影響がないから、無駄なタグだと思って外しておいたものだったりする。
まあ、とにかくこの現象が収まってよかった。
勤務 遅番 台風が通り過ぎた後なのに寒い
サイドメニューの一部の文字が白くなってしまう現象、ツイッターウィジェットが原因じゃないみたい。
ウーン、一体なにが原因なんだろう?
怪しいのは、アクセス解析か?
というわけで、非表示にしていたウィジェットを復活させます。
文字の色を若干濃くした。
たったこれだけのことで、だいぶ文字が見やすくなったと思う。
いろいろいじったしても、所詮は自己満足の世界ですな。^^
勤務 お助け番 月初めでお客さんは少ない
出来事・お客さんとの会話 (210)
今日の仕事・操作 (193)
携帯から(モブログ) (427)
自動車 (13)
忍者ブログ・デザイン変更等 (38)
分類できず (15)
駐車場 (6)
入庫不可なクルマ (2)
過去記事まとめ (1)
メモ書きより (5)