立体駐車場管理人の考えごと
偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え
もう3ヶ月も前の話になるのですが、ある日1台のレンタカーがやって来ました。そのレンタカーはスズキのスイフトです。このスイフトのナンバーに、僕は、どことなく見覚えがありました。
7月に、僕が借りた時のスイフトと同じかもしれないと思い、ブログのねたのために携帯で撮った写真を確認したところ、見事に一致しました!
世の中って狭いものですね。
そのスズキのスイフトですが、車高は低いのですがドライビングポジションがちょっと高めです。いわゆる腰高というやつです。
僕は、この手のクルマが好きではないので、スイフトに対してもあまり良い印象はありませんでした。ところが車両を返却するときになって、シートの脇についているレバー※でシート高を調整できることが分かりました。
もちろんシートを一番低くしたのですが、たったそれだけで、運転がかなり快適&楽しくなりました。「ドライビングポジションって大切だな」と、改めて感じました。
スズキのスイフト、なかなかいいクルマでしたよ。(^^)
勤務 遅番 寒すぎます。
このブログにはアクセス解析を入れています。なのでどのような検索キーワードで訪れたのが分かるようになっています。そのおかげで、最近ちょっとした傾向が分かってきました。
それは、連休前になると必ずと言って良いほど、「立体駐車場 サイズ」とか「駐車場 寸法」といった、複合キーワードで検索をしてやってくる人が多いということです。
僕は車が好きだ。この仕事を選んだのは、そんな理由もある。まあ、車の事がある程度分からなければ、務まらない仕事なはずだと思うけど。
そんな中で、とても気になったことがある。それはトヨタ パッソ(ダイハツ ブーン)のエンジン始動音。(セルの音じゃないと思う)
日産ミストラル、最近あんまり見かけない。
この間、この車が立体駐車場にやって来た。
どう見ても重そうなので、立体駐車場のメーカーから渡されている車両寸法表を確認したら、載っていなかった。(^_^;
こういうのが一番困るんだよな~。
仕方がないから、車検証を確認してもらったけど、重量オーバーで入庫不可だった。
このての四駆RV車は、ほとんどが重量オーバーで入庫できない。
今はミニバン全盛期だけど、RV車全盛時代もあったんだよな~。(しみじみ)
でも、この仕事をするようになってからは、負の遺産って感じ。(^^ゞ
勤務 昨日はお休み
今日はお助け番
僕個人的には、BMWという車はあんまり好きじゃない。
そんなにカッコいいと思わないんだよね。
でも立体駐車場管理人の仕事を始めてちょっと考えが変わった。
なかなかいいと思う。(乗ったことないけど(^^ゞ)
まず、想像していたよりも存在感がある。
特に7シリーズの威圧感はスゴイ!
メルセデスベンツのSクラスよりも威圧感(存在感)を感じた。
二度ほど僕が働いている立体駐車場にやってきたけど、当然の如く大きくて立体駐車場には入らない。
1台は近くの提携駐車場に回ってもらった。
でも別の1台のときは車椅子のお客さんが運転していたので、その時は身障者スペースに停めた。
そのとき目に刻むようにしっかりと見させてもらった。(笑)
一緒に勤務していたおじさんと「すごい、スゴイ!」の連発状態!
「こんな車、一生乗れない」って言う意見で一致した。^_^
後でサイトで調べたら、車体価格が1000万円もするって知ってびっくりした。
でもそれだけの存在感は確かにあったと思う。
それと5シリーズ、はっきり言ってカッコいいです、ハイ。
大きさも立体駐車場に入るし、運動能力も高そうだし、そして何よりもエクステリアのデザインが上品でエグゼクティブな感じ、なのに嫌味がない。
正直言って一目惚れした。
一度運転してみたいな~。
昨日 遅番 変な客ないなかった
今日はお休み
出来事・お客さんとの会話 (210)
今日の仕事・操作 (193)
携帯から(モブログ) (427)
自動車 (13)
忍者ブログ・デザイン変更等 (38)
分類できず (15)
駐車場 (6)
入庫不可なクルマ (2)
過去記事まとめ (1)
メモ書きより (5)