立体駐車場管理人の考えごと
偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え
先日やって来たお客さん。
「またすぐに出掛けるから、クルマここに置いてもいい?」と車椅子スペースを指差した。
その日たまたま、車椅子を利用しているお客さんの予約があったので、立駐の利用をお願いしたところ、帰ってきた返事が
「手際よくサッと出せる?」だった。
僕は「はい、すぐに出庫できます。」と話したら、立駐内へクルマを移動させた。
その後、そのお客さん、立駐内でクルマの荷物を整理しはじめた。
運転席側のドアはもちろん、後席の両側のドアやらトランクやらを開けっ放しにして、行ったり来たり。
思わず「あの~お客さん、手際よくやって欲しいんですが」と、心の中でつぶやいてしまったくらいに時間が掛かって...。
まあ、『人の振り見て我が振り直せ』ですな。
で、結局出掛けたのは、一時間後だった。
こういう注文をつけるお客さんの半分くらいはこんな感じっていうのが現状。
勤務 今日はお休み 11月からローテーションが変更になる。
新しいおじさんがやって来た。
言葉遣いや身なりがきちんとしていて、とってもいい人なんですが、うーん、これ以上は書けない。
面接をした人事の人、一体何を考えているんだろう?
とにかく、早く仕事を覚えて、問題を起こさないように頑張ってほしい。
勤務 今日はお休み 買い物へ行こ
トヨタのマークX(TOYOTA MARK X)がフルモデルチェンジしたようですね。仕事柄一応各自動車メーカーのメルマガを購読していたりします。(笑)
というわけで、車両の大きさや重量をメーカーのホームページを確認しました。
全長 4,730mm 全幅 1,795mm 全高 1,435mm 重量 1,600kgくらいなので、入庫可能なようです。僕が働いている立体駐車場では。
ちなみにマークX、最低1台はやって来ます。今日も2台くらい入庫したはず。
平日利用のお客さんので一番数が多いのは、トヨタのカローラフィールダーです。その次がプロボックス(Probox)かな。
勤務 お助け番 雨が降らなくて良かった。
Twitterをはじめてから、僕が住んでいる街をオープンにしてみた。
個人情報なんてもう全部知られても良いかなというか、そうなった方が楽なのではないかと思うようになったから。
今でも時々「○○会社で××万人分の個人情報が流失しました。」ということがあるようだし...。
実は今月、とある保険がちょうど10年の満期を迎えた。
その保険会社、以前も個人情報が流失したけど最近も同じようなことがあったらしく、つい最近お詫びのダイレクトメールが届いていた。
たしか前回「このようなことが二度と起こらないように云々」と綴っていたと思うけど、「二度目がありましたね」って感じだったりする。
まあほとんどの会社というか組織は「このようなことが二度と起こらないように」と釈明しておいて「同じことがまた起こる」っていうのがおきまりのパターンですな。
で思ったんだけど、同じような事を再発させた場合、その会社に何らかのペナルティを課すようにできないもんですかね?
そうしたら、その会社で働いている人達が大変なことになるか?(^^;
でもきっと、契約時の規約に個人情報の扱いに関することが記されていて、契約書に著名をした時点で「情報が流出することへのリスク」を了承したことになっているんだと思う。
前にも書いたけど、もう個人情報なんてないようなものなんだろうな。
ちなみに、もし個人が同じような事で間違いを繰り返していたら、その人の評価は確実に下がると思うんだけど...。
勤務 遅番 今は温かい。帰りは寒い。着ていくものに困る。
宿泊施設の駐車場という性質上、平日に利用されるお客さんはだいたい決まっていて、ほぼ全員の顔を覚えた(と思っている)。
そして最近では、お客さんの性格というか、『駐車券が発券されるまでのあいだ、どんな態度で待っているか』とか、『駐車券を渡すとき、どんな態度で受け取るか』などが分かるようになってきた。(^^)v
で、今日の遅番での勤務、いつもは紳士的でキリリとした姿勢で発券を待ち、券を受け取る客さんが、ニコニコしながら僕の方を見ていた。
一瞬「もしかしてブログ読んでいるのかな?」と思った。
もしそうだとしても、別にかまわない。
どうせなら「拝見しております」とか「更新、楽しみにしております」などと言って知らせてくれたらうれしい。
『そんな人がいつ現れるのか』が、今の僕の楽しみだったりする。
勤務 遅番 明日はなにをやろうかな。
出来事・お客さんとの会話 (210)
今日の仕事・操作 (193)
携帯から(モブログ) (427)
自動車 (13)
忍者ブログ・デザイン変更等 (38)
分類できず (15)
駐車場 (6)
入庫不可なクルマ (2)
過去記事まとめ (1)
メモ書きより (5)