立体駐車場管理人の考えごと
偶然受けた立体駐車場管理人のパートに採用になった僕 駐車場での出来事と感じたことを気ままにお伝え
先日の早番勤務時に、お客さんが他のお客さんに対して文句を付けていた。
文句を付けたお客さん、外見からはとてもそのような行動を取りそうにない感じなのですが、やはり人というのは分からないものだなと、あらためて思った。
ただ、そのお客さんの気持ちも分からないわけでもない。
文句を付けられたお客さんは「なんなんですか、あなたは?」くらいの反論をしていたようだけど、「そんなに荷物があるんだったらクルマを出してから積めよ、他に待っている人がいるんだから。」と言われたら、なにも言わなかった。
まさに正論。
僕が思うに、仕事ができる人できない人の違いというは、そういうところまで気が回るかどうかだと思う。
気が付いている人の中にも、もしかしたら仕事ができない人もいるかもしれないけれど、そういった気遣いが出来ていれば、少なくとも周りに可愛がられると思う。
でも、そこまで考えて入出庫をしている人(お客さん)って、本当に少ない。
きっと「俺は客だぞ」とか、「仕事で疲れているんだよ」思っているんだろうな。
でもそれは他の人も同じだと思うんだけど。
まあ、人のふり見てではないけれど、僕は気をつけよっと。
勤務 早番 早番時3回連続で全車出庫達成!
本当本日のおやつは、オルビスのカルシウムクッキーとマルセイビスケットと不二家のamourette(なんて読む?)2つ。
ゴチなります。(-人-)
2010年6月4日13時37分タグ修正
2010年6月27日9時53分誤字修正
つい先程、遅番のおじさんから電話が入った。
何事かと思ったら、先日から加わった新しいおじさんが、仕事を辞めると言ったらしい。
確かに、物覚えのよろしくない人ではありましたが、...うーん、何ともやりきれない気分です。
勤務 早番 本当に5月?
いつも通りに4時40分過ぎに起きて、すぐにお風呂に入ろうと思っていた。
でもなんとなく面倒だったので、お風呂に入らずに今日一日を過ごした。
これってやっぱりダメですね。体がべたつく感じがして気持ちがよろしくない。
どんなに面倒でも、毎日お風呂に入ること!
勤務 お助け番 帰宅時、雨が止んだ。日頃の行い?
今日は、僕が新しいおじさんへ指導をするような勤務体制だった。
でも、僕はそんなに教えるようなことはしなかった。
その代わりに、お助け番のおじさんが一生懸命教えていた。
お助け番のおじさんが帰ってから、特に細かなことについて教えることはしないで、『これだけは抑えておいて欲しい!』と思われる要点だけを伝えた。
でもしっかりと伝わったかどうかは、ちょっと怪しい。
まあ、頑張ってやってもらうしか有りませんな。
勤務 遅番 正直、嫌な予感がする
出来事・お客さんとの会話 (210)
今日の仕事・操作 (193)
携帯から(モブログ) (427)
自動車 (13)
忍者ブログ・デザイン変更等 (38)
分類できず (15)
駐車場 (6)
入庫不可なクルマ (2)
過去記事まとめ (1)
メモ書きより (5)